春夏前に知っておきたいUVケアの基本

紫外線の種類としみ・しわの関係 こんにちは!

暖かくなってくると気になるのが紫外線(UV)ですよね。
今日は、お肌を守るために知っておきたい紫外線の種類とその影響、そして簡単にできるUVケア方法についてまとめました。

◆ 紫外線ってどんな種類があるの? 紫外線には主に次の2種類があります。
☀️ UVA(A波) 肌の奥深く(真皮)まで届く しわ・たるみの原因に 室内やガラス越しでも入り込む
☀️ UVB(B波) 肌の表面に強く影響 日焼け・炎症・しみの原因 主に夏に強くなる

どちらも毎日浴びているものなので、季節や天気に関係なくケアが必要なんです!

◆ 紫外線が引き起こす「しみ・しわ」の正体 紫外線を浴びると、肌はダメージを受けてメラニン色素を出します。 これが排出されずに蓄積すると「しみ」に。 また、UVAは肌の弾力を保つコラーゲンやエラスチンを破壊してしまい、 その結果「しわ」や「たるみ」の原因になります。

◆ 今日からできる!簡単UVケア
1. 日焼け止めを毎日塗る(曇りの日・冬でも)
 SPF30以上、PA++以上が目安 顔だけでなく、首や手の甲も忘れずに

2. 帽子や日傘、サングラスを活用
 外出時はできるだけ直射日光を避けましょう

3. 食事でもケア! ビタミンC、E、βカロテンなど抗酸化作用のある食品
(例:ブロッコリー、にんじん、アボカド)

4. アフターケアを忘れずに 外出後はしっかり保湿&鎮静
  美白成分配合の化粧水・美容液もおすすめです

◆ 最後に… 紫外線は「毎日積み重なる」ダメージです。
でも、毎日のちょっとした意識とケアで、未来のお肌は大きく変わってきます!

しみ・しわが気になる方は、プロの手による定期的なお手入れも取り入れてみてくださいね。
当サロンでも美白ケア・エイジングケアに特化したメニューをご用意していますので、気軽にご相談ください♪

シミ撃退には ◆光フォトフェイシャル  ◆ハーブピーリング(剥離あり)

たるみ、しわには ◆美顔鍼フェイシャル

UVケア日焼け止めも販売しています♪

SHINOにご相談くださいね